図書館で借りるのはあんまり興味のない本がいいかもしれない

以前どこかに書いた気がしたのに見当たらないので改めて書くけれど、自分は学生時代学校の図書室以外の、いわいる「図書館」を利用したことがなかった。

まず小中学校は人里はなれた地域だったのでそんな施設に出向く事自体が現実的でなかったこと。高校時代はそういうところへ行って試験勉強とかしてるのはカノジョ持ちのチャラチャラした野郎であって、つまり図書館とはリア充野郎がイチャイチャしに行って、その後また別の施設にしけこむような、不謹慎な施設だったのだ。いや僕にとってのイメージはね。

で、イイトシのおっさんになって、税金で運営されていて利用料かからないのにそれを使わない手はないだろうとしみったれたことを思いやがって、現在居住地の図書館を利用させていただくようになった。

若い時はカネがなくそんなに本をどしどし買うことはできなかったわけで、好きな作家の小説とか全巻読破したりできていないわけで、未読の作品をロハで図書館で借りられるのはとても良いことのように思えた。

んが、しかしこれはあまり良いアイディアではなかったのだ。

実際、図書館で(図書館によるのか?)本を借りていられる期間は2週間で、ヘタに好きな作家の全集なんかを見つけて大喜びで借りてきても、昼間会社で働いたり夜にランニングなんぞしてたりすると、とても2週間で読みきるのは難しく、読み切らないのに返却が続くとフラストレーションがたまるばかりである。

学生の頃完読できなかった星新一氏の『ボッコちゃん』の文庫を借りてきて、文庫だしショートショート集で1つ1つの話は短いので、さっさと読み終わるだろうと思ったらさにあらず。1篇読むたびにこちらもいろんな考えが頭の中を飛び交ったり文章フレーズを何度も反芻したくなったりして時間がたりなくなり、2週間で返却するには結構苦労が必要だった。

で、結局そういうことが辛くて図書館から足が遠のくというのが一般的な社会人なのではないだろーか。

というわけで、僕は図書館で借りる本の種類を変えてみた。そもそも大して興味のないジャンルの本を借りることにしてみたのだ。

たとえば自己啓発の本、人づきあいの本、コーチングの本などなど、いわいるハウツー本の類。これが、自分でカネ払って買った本なら「うわー損した」などと思ってしまうけれども、ロハで借りたと思うと意外とおもしろい。あ、もちろんそういう本をdisってるわけではなくて、あくまで僕自信の好みではないということと、あえてそういう好みでない本を読んでみたというおはなしであることはお忘れなく。

たとえばこちらの本。『「気まずい沈黙なし」でどんな人とも120分話が続く会話術』。

勤務先の上司と行動をともにすることの多いビジネスマン、お客様とのコミュニケーションが必須な営業マンにとってはとても魅力的な題材の本であることは想像に難くない。僕もこれ読ませていただいて、大変ためになるというか、参考になる点のある本であった。

しかし、こちとらそもそも「沈黙が気まずい」という大前提が理解できないというか、むしろそう思ってるらしき人に用事もない上に大して面白くない話題で話しかけられることは苦痛と思っているわけで、万が一そういうことがあればくだらねえこと言うぐらいなら黙ってろと思ってしまう僕にとっては、その意識のギャップが異なる価値観の一端を覗くというか、異なる民族の思考を知るというか、なんだかタモリ倶楽部で共感できないマニア道を突き進む方をみるような微妙なおもしろさを感じるようになってきた。あ、もちろん、実際のワタクシの周りはおもしろいお話をされる方ばっかりですけどね(遅いフォロー

そしてこういうハウツー的な本は目的がはっきりしているのでページ数もそんなにない。むしろ最初の章で結論は出ちゃってて、その結論に説得力が出るように表現を変えて繰り返し同じことが書かれているだけだったりする (洋書翻訳モノに特にその傾向が強いようだ)。そんなわけで、読むのもとても簡単である。

仮に、自分にとってものすごく興味があって、全篇とてもおもしろく、座右の書となるような本があったとして、それはやはり手元において何度も読みたくなるわけで、図書館で2週間ばかり借りるだけでは物足りないわけで、そういう本は買って読めということになる。

そしてそういう本であっても、常に頭の中にあるというか、再読せずに確実に記憶に残っているのはその1冊の中のワンフレーズ程度だったりするのではないだろうか。

だとすれば、失礼ながら大して興味を持てないような本であっても、その1冊の中からほんのワンフレーズでも自分にとって興味をひくものを見つけられれば、価値としては元々興味があった座右の書と等価である。そしてもちろん、ハウツー本は基本的に「いいこと」が書いてあるのだから、仮に根本的なところで賛同できなくても、お、これはいいこといってんなーという部分は1箇所は見つかるようだ。

そして大して興味のない本であれば、万一読みきれずに返却期限を迎えたとしても、別に心理的ストレスもほとんどないわけである。

そんなわけで、イイトシこいて今頃図書館の楽しみ方がわかってきた。普段自分が目を向けないような物事に興味を持ってみるきっかけとして利用させてもらうのが僕にとってはいいみたいだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました